『プライマリーウォーキング®︎大阪・江坂セミナー』を開催いたしました。

7月14日土曜日 恒例の『プライマリーウォーキング®︎大阪・江坂セミナー』を開催いたしました。
当日は、気温37度という酷暑の中、お集まり頂き心よりお礼申し上げます。

またまた、沢山の感動と喜びを頂きました。
毎回毎回、新しい出会いと発見を頂きます。
今回、2度目のご参加の方が2名!!
リピーターの方の変化に喜びを隠せません。

本当に、嬉しいです。
この様な機会を与えて頂ける事に感謝です。


プライマリーウォーキング®が、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
本日も、沢山の笑顔を頂戴する事が出来ました。

プライマリーウォーキング指導者協会では、一般の方対象セミナーと認定指導員養成セミナーを随時開催しております。
詳しくは、当ホームページセミナー/講演ページ、当協会ホームページの最新のお知らせページをご覧ください。
http://www.primarywalking.com/news.htm

プライマリーウォーキング®︎の魅力を各地でお伝えしてきました。

6月4日(月曜日)
『大阪府高齢者大学校』での授業を行いました。
今期2回目です。今回は、踵体重®︎と爪先60度の復習とその必要性を、整形外科的な疾患の発生機序と改善という視点での、講義をさせていただきました。
ご参加の生徒の皆さん、真剣な眼差しで授業を受けて頂き本当に有り難いです。
プライマリーウォーキング®︎を是非、身に付けていただきたいです。

6月10日(日曜日)
日本ホロス統合医療機構主催の『統合医療実践講座』に講師としてお招きいただきました。
参加者は、医師を始め、医療従事者の皆さんで、
50分と限られた時間の中ですが、プライマリーウォーキング®︎の魅力を皆さまにお伝えできました。
この様な貴重な時間と機会を与えてくださった、医師の森嶌代表理事に心から御礼申し上げます。

※日本ホロス臨床統合医療機構(JHOCIM)
 環境、食、健康、美容など多岐に渡る分野とも、連携し合える組織として活動する臓器別や診療科、職種を超えた
 日本ホロス臨床統合医療機構(JHOCIM) 医療の枠組みを超えた統合医療を目指します。
 https://jhocim.jp

『第6回大阪・江坂プライマリーウォーキング®︎セミナー』開催

私、岡本宛にお手紙をいただき、5月29日(月曜日)、『阪急百貨店大阪うめだ本店』に行ってきました。本店8階スポーツコーナー、ゴルフ用品売り場の『エコー』のゴルフシューズ販売コーナーで姿勢改善インソールを販売されているブースに、なんと・・・!プライマリーウォーキング®︎の書籍を展示してくださっていたのです。
御礼にお伺いして、歩き方、シューズ、インソールの話に花が咲き、とても有意義な時間になりました。

6月2日土曜日
『第6回大阪・江坂プライマリーウォーキング®︎セミナー』開催
回数を重ねて、6回目となる大阪・江坂プライマリーウォーキング®︎セミナーを無事に開催できました。
今回もまた、沢山の感動と笑顔を頂戴しました。ご参加の皆様、本当にありがとうございました。

プライマリーウォーキング指導者協会では、一般の方対象セミナーと認定指導員養成セミナーを随時開催しております。
詳しくは、当協会ホームページの最新のお知らせページをご覧ください。


http://www.primarywalking.com/news.htm

今年も始まりました〜大阪府高齢者大学校の『プライマリーウォーキング®』の授業

『今年も始まりました~大阪府高齢者大学校〜』
5月21日(月曜日 )、いよいよ今年も始まりました。
大阪府高齢者大学校の『シニアの健康と医療をやさしく学ぶ科』の授業。
今年も私は1クラス50人を担当します。
今年で4年目となりました。
また、沢山の感動と喜びを感じて頂けるように頑張ります。

5月8日水曜日発売の『週刊女性』に取り上げられました。

今週発売の雑誌 週刊女性にプライマリーウォーキング®の記事が掲載されております。
なんと、袋とじ8ページです。

プライマリーウォーキング®を、わかりやすく解説しています。
簡単な、立ち方・歩き方のレッスンも載っています。
ぜひ、お手にとってみてはいかがでしょうか。
また、8ページ目には、聖路加国際病院パートナークリニックのブレストクリニック築地院長猿丸先生が、
プライマリーウォーキング®︎の姿勢と乳癌についてのコメントを頂いています。
こちらも読み応えのある記事です。
皆さん是非ご覧ください。


プライマリーウォーキング®︎の活動が、益々認められて来ました。
これからも、一般セミナーや、指導者養成セミナー、講演等活動をしていきます。

東京・代々木プライマリーウォーキング®︎セミナー』が開催されました。

4月21日(土曜日)
(株)プロ・アクティブ社さん主催の『東京・代々木プライマリーウォーキング®︎セミナー』が開催されました。
今回も定員20人 満員御礼です。

いつも沢山の皆様にお集まりいただき本当に有り難うございます。
プライマリーウォーキング®︎が、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

本日も、沢山の笑顔を頂戴する事が出来ました。
セミナーのたびに感謝の気持ちで一杯になります。
本当にありがとうございます。

次回は6月30日(土曜日)開催です。
詳しくは http://primary-w.com をご覧下さい。

『YouTube動画に出演させていただきました🎥』

先日、友人であるゴルフプロコーチの山本 誠二氏のインターネット番組『ゴルフTV山本道場』に3回に渡って出演させていただきました。

この『ゴルフTV山本道場』は知る人ぞ知る、人気ユーチューブチャンネルです。
1コンテンツの再生回数は1万回以上です。
わたしが登場している3回の動画もすべて、公開1週間で平均2万再生以上

ゴルフは飛距離か?それとも?

ゴルフの永遠のテーマを題材にやってみました!!

果たして結果は?

ゴルフにあまり興味がない方も楽しめます。
ぜひご覧ください。

=====================================

ゴールデンウィークを目前に、ゴルフ山本道場に出演!!
ゲスト招待ラウンド企画!!飛ばし屋とロングホール対決👍 対決①

ドラコン対決!!&スコアもね✋元シニアドラコン王者とUUUM王者の真剣勝負の行方は? 対決②

<改訂版>ついに決着!!元シニアドラコン王者とUUUM王者といつき選手の真剣勝負の行方は? 対決③

=====================================

山本道場 https://www.seiji-yamamoto.com

『婦人公論』から取材受けました

来月4月10日発売の『婦人公論』にプライマリーウォーキング®が2ページにわたり取り上げられることになり、
先日取材を受けました。
プライマリーウォーキングの理論と、効果。意義をお伝えしました。

婦人公論は、読売新聞傘下の日本公論社の雑誌で、
今年なんと100周年を迎える老舗有名雑誌です。
その雑誌に掲載されることを大変嬉しく思います。
益々プライマリーウォーキング®の活動が認められて来ました。
これからも、一般セミナーや指導者養成セミナー等活動していきます。

『いよいよ予約販売開始!』

皆様の沢山の御縁を頂き、今年1月に続いて、私の2冊目の本が出版になりました。
書籍 『かかと体重®つらい痛みが消える』
―全身の不調が改善する「プライマリーウォーキング」入門
(きずな出版)が予約注文開始されました。

内容紹介です。

◎内容
肩こり、腰痛、頭痛、首痛、股関節障害、
膝痛、外反母趾、むくみ、手足の冷え……
すべてよくなる立ち方・歩き方――その名も「プライマリーウォーキング®」。
日常の立ち方や歩き方のフォームを変えるだけで、
姿勢矯正に加え、血管・リンパ管のアライメントまで整え、
その結果、腰痛、肩こり、膝痛、股関節痛などの疾患をはじめ、
むくみや慢性疾患などが改善していくというのが、
プライマリーウォーキング®の強みです。

まずは、
・かかと体重で立つ
・つま先は60度に開く
・上体を楽に乗せる
……これだけ!

やり方さえ知ってしまえば、何も難しいことはなく、
誰でも実践することができます。

現役医師の推薦も多数!
長年の身体の痛み・悩みから解放された人からの感謝の声が続々の
ウォーキングメソッド、ついに公開!

自分が行なって来た活動が評価され、そして認知されてきたのかな~。とても嬉しいです。
プライマリーウォーキング®の必要性が認められてきたのだど思います。
まだ、プライマリーウォーキング®を実践されていないかたは是非、試してみてください。

そして、出版に携わって頂いた皆様、心より御礼申し上げます。
感謝 岡本啓司

●Amazon https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866630310/kizunapub-22/

『皆様の御縁に感謝です』

10月8日日曜日
日本歯科医師、歯科治療の権威で、後進の指導に力を注がれている木原敏裕先生の主宰されるKprojectの会にて「プライマリーウォーキング®︎」の講演を3時間もいただきました(^^)。

参加者60人、全国から集まられた木原先生の門下の先生方。
午前中は歯科治療の臨床発表で午後から講演です。
皆さん『目から鱗』の声をいただき、大変有意義な時間となりました。
その後、懇親会に御招きいただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
今回、お世話になった木原先生はじめスタッフの皆さん、

本当に有難うございました~~m(__)m